おはようございます。
双子妊娠中で管理入院中です。明日からいよいよ10か月に入ります。
主治医の先生による超音波エコーの診察で、本日のいちこちゃんの推定体重は2,300g、にこちゃんが2,500gとのことでした。
いちこちゃんは頭を下にした状態で、かなり下のほうにいるため、BPD(頭の幅)を正確に測るのが難しく、誤差があるといわれています。
今日は主治医の先生から帝王切開手術に関する詳しい説明をしていただきました。
本人だけではなく家族も含めてお話を聞いたほうがよいとのことで、ルンさん、実母にも同席してもらいました。
こちらの病院では、先進児(子宮の下のほうにいて先に産まれる予定の赤ちゃん)の頭が下向きであれば、経膣分娩にトライできるそうです。
外来の先生にも「経産婦の方であれば、経膣分娩でもいいと思いますよ」と言われていたので、一時すごく迷いました。
ですが、以下の理由から、帝王切開で産むことに決めました。
・赤ちゃんにリスクが少ないこと
・上にいるにこちゃんがいまだに逆子であること
・いちこちゃん出産後に緊急帝王切開になることもあり得ること
出産後の回復を考えると、経膣分娩のほうがいいのでしょうね…
もうあまり後の痛みのことは考えずに、時の流れに身を委ねてみます。
今日はルンさん、こたまるが来てくれてにぎやかな病室でした。
こたまるも主治医の先生の話を一緒に聞いていました。
おもちゃや絵本を持ってきていなかったので退屈かもと思いましたが、担当助産師さんがとってもかわいい方だったので、そちらをずっと見てニコニコしていました。
「お名前は?」と聞かれて、とってもよそゆきのかわいい声で「こたまるくんです!」と答えていました笑
どこで身につけたんだ、そのよそゆきモード…
<入院4日めのスケジュール>
6:00 起床
7:10 心拍チェック
8:00 朝食
9:15 助産師さん問診、検温、心拍チェック
9:50 主治医の先生による診察
10:10~11:00 NST(ノンストレステスト)
12:00 昼食
14:00 間食(クッキー、牛乳)
15:15 心拍チェック
16:00 るんさん、こたまる、実母と面会
17:15 主治医の先生から帝王切開の説明
18:00 夕食
20:00 心拍チェック
20:15 間食(ソフトカップ)
<朝食>
胚芽パン 3つ
いちごジャム
キャベツサラダ
ノンオイルドレッシング
ゆでたまご
パイナップル
野菜ジュース
ヨーグルト(間食用)
<昼食>
ごはん 150g
ピビンバ
なます
ふきのおかか煮
豆腐の香味あん
ムーンライトクッキー(間食用)
牛乳 200ml(間食用)
<夕食>
ごはん 150g
白身魚の野菜あん
青梗菜ごま和え
ミネストローネ
ソフトカップ(間食用)
※軽度の妊娠糖尿病のため、血糖値が急激に上がらないよう栄養士さんから分食(間食)するよう指導いただいています。
私の病院食は、1日合計2,000kcalに設定されています。