おはようございます。
双子妊娠中で管理入院中です。
今日は1日中、雨が降ったり止んだりのすっきりしない天気でした。
ほぼ毎日様子を見に来てくれている実母の面会も辞退したため、今日はずっと読書と英語の勉強をしていました。
英語の勉強は入院当初から同じメニューを繰り返しています。
その一つに「TED」(英語のプレゼンテーションの動画サイト)の中の1つの動画を見ながらオーバーラッピング(話者の音声に合わせて自分も発声する)ことをしています。
3分強の同じ動画×3回のオーバーラッピングをしているので、10分ぐらいはぶつぶつと怪しい人になっています。
入院していると、看護師さん、助産師さんがよく巡回に来てくださるので、病室は人の出入りが案外多いのです。
怪しい人と思われないために、このメニューは6時の起床と同時にすぐにするようにしています。
ですが、最近「この患者は早起きだ」と思われているのか、心拍チェックに6:15ぐらいに来られることもあり、慌てて口をつぐむこともあります。
もう少しゆっくり来てくださってもよいのですよー…
<入院13日めのスケジュール>
6:00 起床
6:40 心拍チェック
8:00 朝食
10:00 間食(ヨーグルト)
10:40~11:00 NST(ノンストレステスト)
10:40 助産師さん問診、検温
12:00 昼食
14:00 心拍チェック
14:10 間食(クッキー、牛乳)
18:00 夕食
19:00 心拍チェック
20:10 間食(ソフトカップ)
22:00 就寝
<朝食>
ロールパン 3個
いちごジャム
ツナサラダ
ハーフマヨネーズ
マンゴー
野菜ジュース
ヨーグルト(間食用)
。>
<昼食>
冷やし中華
ひじきの煮付け
ごぼうの金平
ムーンライトクッキー(間食用)
牛乳 200ml(間食用)
<夕食>
ごはん 150g
かれいのみぞれ煮
青梗菜の中華ソテー
きのこの酢の物
ソフトカップ(間食用)
※軽度の妊娠糖尿病のため、血糖値が急激に上がらないよう栄養士さんから分食(間食)するよう指導いただいています。
私の病院食は、1日合計2,000kcalに設定されています。