ホットクック レシピ【59】肉じゃが、仕事復帰3週めの月曜日

ホットクックで肉じゃがを作りました。

近所のスーパーでは、オーストラリア産牛肉がかなり頻繁に「100g 108円」で売っていて大助かりです(^^)

↓我が家(5人家族)の「シャープ ヘルシオホットクックKN-HW24C-R」はこちら!

<材料>

牛肉 400gぐらい
ニンジン 1本
ジャガイモ 3個
玉ねぎ 2個
長ネギ 1本
しいたけ8本
醤油 大さじ2
砂糖 小さじ2
水 大さじ3

<作り方>

材料をすべて投入して自動メニュー「肉じゃが」でスタート

完成!

公式レシピでは「酒大さじ3」とあるのですが、3歳の子どもと授乳中の私が食べることから「水大さじ3」に変更しています。

アルコールは加熱で飛ぶとは思うのですが念のため、、、

でも「水大さじ3」もいらなかったかもしれません。
玉ねぎからかなりの水分が出ました。

今度つくるときは思い切って水を全く入れない完全無水にしようとおもいます!

そして公式レシピよりも肉がかなり多く、調味料がかなり少なめです。

塩分控えめを意識しているのですが、夫ルンさんにとっては薄味すぎるので、適宜しょう油や塩を自分のお皿で足してもらっています。

ルンさんには申し訳ないのですが、子どもが小さいうちは塩分控えめを続けていこうと思います。

今日で育児休業復帰から3週間めになりました。

最初の1週間は久しぶりの職場の雰囲気に緊張しました。
いろいろなシステムの変更もあり、メールをするのにも戸惑いました。

2週めはさんさんの発熱、双子の定期検診などであっという間でした。

3週めの今日は、もう復帰前と同じペースで仕事をしています。
ダブル抱っこひもで双子(7ヶ月)をおんぶ&抱っこして、こたまる(3歳)の手をひきながら保育園から帰るのにも慣れてきました。

人間って環境に適応していく生き物なんだなぁ・・・と思いながらこのブログを書いています。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告