ホットクック レシピ【41-3】:茹で小豆〜小豆パン

前回作った「ホットクック レシピ【41】:茹で小豆」で「小豆パン」を作りました。

茹で小豆を使ったその他のレシピはこちら↓
ホットクック レシピ【41-1】:茹で小豆〜小豆ご飯
ホットクック レシピ【41-2】:茹で小豆〜小豆プルーンヨーグルト
ホットクック レシピ【41-3】:茹で小豆〜小豆パン
ホットクック レシピ【41-4】:茹で小豆〜豚肉と小豆のカレー炒め
ホットクック レシピ【42】:茹で小豆〜かぼちゃのいとこ煮

今回は…失敗です!

茹で小豆は、かなりやわらかく水分量が多かったため、ホームベーカリーでかく拌している途中から粒が見えなくなりました。

水分も目に見えて増えていたため、いやな予感がしました。

こねの途中でゆで小豆を入れてかく拌中。粒が次々に粉砕されていきました。いやな予感…

焼き上がりです↓

かなりずっしりと重みがありました。
パンの下の方に水分がたまってしまっているようです。

水分が多かったため、山のふくらみも今ひとつでした。パンの下部に重みがあります。

翌朝、6枚にスライスしてみました。

見た目はいい感じにマーブル模様になっていておいしそうです。

しかしっ!焼いても焼いても色の濃い部分の水分が抜けきらず、べちゃっとした食感になりました。

仕方がないので、ある程度焼いてから、6枚切りをさらにはさみで半分(12枚切りの薄さ)にスライスしてさらにオーブントースターで焼きました。

12枚切りでやっと「ややサクッ」とした食感になりました。

マーブル模様で一見おいしそうです。小豆の粒はほとんどありません。

次回は、茹で小豆ではなく、水分量が少ないと思われる「蒸し小豆」でリベンジします!

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告