ホットクック レシピ【39】:蒸しかごでさつまいもを蒸しました

先日購入したホットクックにぴったりの蒸しカゴ(金伊工業 シェイプライン 茹であげザル 19cm SH-027)を使って、さつまいもを蒸しました。

これまではホットクック付属の蒸し板を使って蒸していたのですが、いかんせんこの蒸し板がフラットでふちもないため使いにくいなと思っていました。

さつまいもを蒸しても、取り出すときに一つずつお箸でつまんで取り出さなければならず不便と感じていました。

そこで、ホットクックのヘビーユーザーでいらっしゃる勝間和代さんもおすすめのザルを購入してみました。(ご自身は象印の蒸しかごを使っていらっしゃいます。象印の蒸しかごは売り切れで購入できませんでした)

今日はその記念すべき第一回目の使用です

さつまいも2本分を入れました。重なっていても大丈夫です。
2.4Lのホットクックの内鍋にぴったり入る大きさです。

蒸しカゴにさつまいも2本分を適当に切っていれました。
重なっていても問題なく蒸すことができました。

彩りよく甘いさつまいもができあがりました♪

茹でるよりも甘さがそのまま残って格段においしいです!
栄養面での流出も少ないのでホットクックの野菜蒸しはおすすめです。

↓我が家(5人家族)の「シャープ ヘルシオホットクックKN-HW24C-R」はこちら!

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告