ホットクックで「チキンと野菜のカレー(無水カレー)」を作りました。
公式HPでは材料にセロリを使用されていますが、冷蔵庫になかったため、大量にあったブロッコリーで代用しています。

味はいつもどおりとてもおいしかったのですが、手羽元の軟骨部分をはがすとうっすら赤みが残っていました。
今回は予約調理にして出来上がり後すぐにお皿に盛り付けたため、予熱も何もなく火の入りが甘かったのかなと思います。
きっと問題がない範囲なのだと思いますが、心配性のため盛り付けた分はレンジで再加熱しました。
おかわりをしたときには軟骨部分にもしっかり火が通っているようでした。
手羽元を使用される際には、食べ始める時間より少し早めに予約時間を設定されることをおすすめいたします。
↓我が家(5人家族)の「シャープ ヘルシオホットクックKN-HW24C-R」はこちら!
<材料>
手羽元 8本
玉ねぎ 1個
じゃがいも 3個
にんじん 1本
ブロッコリー 2/3株
トマト缶 1缶
市販のカレールー 3/8箱(1箱の中が8ブロックに分かれているうちの3ブロック分)

<作り方>
カレールー以外のすべての材料を内鍋に入れて自動メニュー「チキンと野菜のカレー(無水カレー)」でスタート
↓
出来上がり後カレールーを投入してかき混ぜて完成!


出来上がり後、ブロッコリーは全く存在感がありません。
ルンさんはブロッコリーが苦手なため、うまく溶け込んでくれるので本当に助かります。
きっと2/3株も入っているとはゆめゆめ思っていないでしょう…(^^)
3歳児こたまるは好き嫌いが全くないので、ゆでただけのブロッコリーでもバクバク食べます笑