ホットクックで玉ねぎも入れない無水キーマカレーを作りました。
無水カレーの水分のもととなる野菜はトマト缶と玉ねぎだと思うのですが、玉ねぎなしでもおいしくできます♪
そのかわりにナスが2本まるまる入っています。
ご飯は最近はまっている雑穀米です。一気にカフェっぽい雰囲気になり、栄養も満点でおすすめです!

↓我が家(5人家族)の「シャープ ヘルシオホットクックKN-HW24C-R」はこちら!
<材料>
ひき肉 200gぐらい
なす 2本
トマト缶 1個
じゃがいも 2個
人参 1/2本
レンコン 2cmくらい
しめじ 半株くらい
市販のルー 3/8個

<作り方>
なす、人参はフードプロセッサーで細かくきざむ。じゃがいもは1/4ぐらいの大きさに乱切りにする
↓
材料をすべて内鍋に入れて自動メニューの「キーマカレー」でスタート
↓
完成!

材料写真でレンコンと人参の一部がはじめから刻んであるのは、お食い初め用に筑前煮を作ったときの花レンコン、花人参の切れ端です(^^)
市販のルー3/8個という中途半端な数になったのは、前回の無水キーマカレーの際に、もう少しルーが少なくてもおいしく食べられるかもと思ったので今回は1ブロック減らしてみました。(1箱の中が8ブロックに分かれているルーを使用しています)
十分おいしくいただけました♪