ホットクック レシピ【18】:ブレイズ(蒸し煮/かぼちゃ、コーン、しいたけ、ピーマン)

ホットクックでブレイズ(蒸し煮)を作りました。

結論から申し上げますと、、これはものすごくおいしい….!

ホットクックをお持ちの方は絶対にチャレンジなさるべきです!

野菜以外の調味料は、オリーブオイルと塩のみです。

<材料>

かぼちゃの皮 1/2個分
ピーマン 1個
しいたけの軸 10個分くらい
冷凍コーン 適量
オリーブオイル 小さじ1
塩 適量(今回はお試しなので0.5gにしました)

※炒め物にできる野菜ならどんなものでもいいと思います。
今日は余り野菜ばかり使いました。

かぼちゃの皮は前投稿の「かぼちゃサラダ」を作ったときの残りです。
ホットクック レシピ【17】:かぼちゃサラダ

しいたけの軸は、家族は食べないので、一人ご飯のときに食べる予定で冷凍していました。

<作り方>

材料をすべて投入

手動メニューで「炒め」5分で完成!

かぼちゃは皮の部分なのにホクホクでした!
自分でフライパンで炒めるとどうしても食感が硬くなってしまって、そぎおとしの皮は残り物というイメージだったのですが、このブレイズならむしろ積極的に食べたい!とさえ思いました。

また、しいたけの軸も同じく残り物イメージでしたが、いつまでも味わっていたい・・・と感動しました。

自分でフライパンで作る蒸し焼きは、水分が飛ぶころには、素材に元気がない(というのはおかしな言い方ですが)感じになってしまうのですが、このホットクックで作る「ブレイズ(蒸し煮)」は、それぞれの素材がおいしさをぎゅっと閉じ込めてアツアツで完成します!

お昼ご飯用に作ったのですが、11時ごろだったにもかかわらず、美味しかったのでそのときに全部食べてしまいました・・・

ブレイズ(蒸し煮)という料理名は全く知りませんでしたが、勝間和代さんのブログで知りました。

ホットクックの魅力をまた一つ知ることができました!

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告