「京都サンガF.C.」のホームゲーム(J2リーグ)開催時のみ行われるイベント 「サンガフレンズスクエア」で白バイ、消防車、自衛隊バイクに乗りました♪

11/4(月・休)に、長男こたまる(4歳)と、たけびしスタジアム京都(西京極スタジアム)で開催されていたサンガフレンズスクエア。
前回記事はこちらです。高所作業車の試乗体験をしてきました!
この日は「はたらくクルマ大集合」 イベントが開催されていたため、高所作業車のほかにも、たくさんの働く車が展示されていました。
こたまる(4歳)も大喜びで実際に乗せていただきましたのでご紹介します!
まずは子どもが大好きな消防車です。
今回は消防士さんの子どもサイズのユニフォームまで着させてくださいました!
なんと帽子まで用意されていて、消防士さんに大変身!
こたまるのテンションが一気に上がります(^^)

運転席に座ってご満悦です。

消防士さんが常に横についてサポートしてくださいました♪

お次はお隣のブースで自衛隊員に変身!
迷彩柄の服のほか、水兵さんのセーラー服(男性用)もありました。

見たこともない自衛隊の車を見て大興奮です。
私も間近で初めて拝見しました。

ものすごく重厚そうな車です。
色も渋い!

バイクもカーキ色なんですね。
森の中だと本当に溶け込んでしまいそうです。

この日は2種類のスタンプラリーも開催されていて、イベントスペース内に4ヶ所スタンプが設置されていました。
一つは「京都サンガF.C.」の選手にまつわるクイズスタンプラリーでした。
そしてもう一つはなぜか「すみっこぐらし」・・・笑
私は「すみっこぐらし」も大好きなので、こたまるに「あれも押して来なよ〜」とご提案。
こたまるはスタンプを押すという行為が楽しいので、「オッケー!」といって自分のノートに押してきてくれました。
ちなみにノートは消防署ブースのノベルティとしていただきました♪

そのほか芝生エリアでは羽根つきゴルフもありました。
こちらは子どもたちにはなかなか難しいようでした。

働くクルマにコスチュームを貸していただいて試乗して、
高所作業車の上からスタジアムを見渡し、
スタンプラリーの達成記念にクリアファイルもいただき
迷路や羽根つきゴルフを楽しんで
盛りだくさんな1日でした♪
屋台はハンバーガーや富士宮焼きそば、ワッフルにデニッシュバー、ビールにコーヒーなど大人も子どもも楽しめるラインナップです。
またホームゲームのときに遊びに行きたいです!!
ホームゲームの日はフレンズスクエアで遊ぼう!
ホームゲーム開催時にスタジアム場外にオープンする「サンガフレンズスクエア」には遊ぶ場所がいっぱい!
子供向けアトラクションにイベントコーナー。美味しいものが揃ったスタジアムグルメもあるよ!!
京都サンガF.C.オフィシャルサイト