双子の1歳バースデーに出張撮影マッチングサイト「OurPhoto」で351枚も撮ってもらいました!

子どもの誕生日に、記念写真をたくさん撮りたい!

プロのカメラマンにお願いしたい!

そんな方にぜひおすすめしたいのが、出張撮影サービスです!

今回は1歳になった双子・にこり&さんさんの誕生日祝いの様子を出張撮影マッチングサイト「OurPhoto(アワーフォト)」さんのカメラマンさんに撮影をお願いしました。

今日はこの「OurPhoto(アワーフォト)」のポイントと実際に写真を撮ってもらった感想をお届けします!

お祝い行事「選び取り」の一コマです。

一升餅をかつがせて、選び取りをして、おめかし服に着替えて・・・年賀状用の集合写真も撮っていただきたい・・・

かなり盛りだくさんな内容でしたが、ばっちり撮っていただきました!

「OurPhoto(アワーフォト)」 の価格はカメラマンごとに設定されます(8,640円~)

まずは「OurPhoto(アワーフォト)」は、何といっても価格が魅力です!

1コマ50分の撮影が8,640円~の驚きの価格です。

この価格はカメラマンさんごとに設定されています。

今回お願いしたカメラマンさんは 1コマ50分 で10,800円を設定されていました。

基本は30枚ですが、全データをくれるカメラマンも!うちは351枚もらいました!

写真データの納品枚数は30枚以上となっています。

30枚は必ずもらえます。

カメラマンさんによっては、追加納品で何枚かもらえる場合もあります。

ポイントはカメラマンさんご自身が書かれているプロフィール欄です!

私が今回お願いしたカメラマンさんのプロフィール欄には・・・

撮影データは、全て送らせていただきます
(1枠の撮影枚数 平均300枚前後)

300枚以上!? 50分撮影で!?

迷わずこの方に決めました!

というのも、子どもの数が3人ともなると、みんなそろって笑顔の写真はとても難しく、、とにもかくにもたくさん写真データをいただけるのは本当にありがたいです。

実際に納品してくださった枚数は・・・なんと

351枚!

予想以上の枚数でした。

自然な笑顔&泣き顔がたくさん撮影されていて、本当にお願いしてよかったです!

撮影スケジュール

50分は長いようであっという間です!

特に子どもを含めた撮影の場合、子どもの体調や機嫌に合わせて進めていくので、予想外に時間がかかります。

たくさん撮っていただきたい場合は、事前にどんなシチュエーションで撮りたいかを決めておかれることをお勧めいたします。

50分でどれぐらいの内容を撮影できるか・・・

今回私たちが撮影していただいたスケジュールをご紹介します!

さんさんのソロショット。
右からの手は、さんさんにちょっかいをだすにこりの手

1. 両親&子ども3人の集合写真(約10分)

集合写真はできるだけ早めに撮るのがベストです!

というのも子どもの集中力は50分持ちません。
撮影に飽きてぐずぐずに・・・
今回はこたまるが20分を超えたあたりから「お腹すいた!」「もう終わろうよー!」の連発でした。

全員がご機嫌なうちに撮りましょう!

2. 将来を占う「選び取り」(約10分)

「選び取り」は将来の職業や才能を占うお祝い行事です。

万年筆やはさみ、そろばん、お金などの品物を準備します。

そして1歳になった子どもに自由に選ばせて、どの品物を選んだかによって、その品物の意味と関連付けて、将来を占います。

代表的な品物と意味には以下のようなものがあります。

 そろばん/電卓・・・計算が得意になる。商売上手になる。
 万年筆/ペン/筆・・・芸術家や作家になる。研究者になる。
 はさみ・・・・・・・手先が器用になる。
 手鏡/くし・・・・・おしゃれになる。センスがよくなる。
 スプーン/箸・・・・食べ物に困らない。料理人になる。

広角レンズで室内の様子もばっちり撮っていただきました。

選び取りの様子です。

にこりは「はさみ」、さんさんは「ペン」を選びました。

3歳長男のこたまるが選び取りをしたときは「はさみ」を選んでいました。
はさみを選ぶ子は手先が器用になると言われています。
3歳の現在、折り紙がとても得意です。

にこりとさんさんが将来どんな人になるのか楽しみです♪

3歳長男こたまるも参加。にこりははさみを決して離しませんでした笑

3. 一升餅をかつぐ(約5分)

1歳の誕生日のお祝い行事の一つで「一升餅」を担いでもらいました。

この行事は、 一升分のお米(約1.8kg)を使って作るお餅 を1歳になる子にかつがせます。

  • 一生食べ物に困らないように
  • これからの一生が健やかになるように

こたまるのときと同じく、「 大阪のお餅屋さん 伊富貴 」さんに注文しました↓↓


こちらでは、双子にうれしいサービスが!

お餅を2分割して、ピンク色と白色のお餅それぞれに名前を入れてくださるとのことで、

ピンク色・・・にこり
白色・・・・・さんさんの本名を漢字で入れてもらいました。

それぞれ真空パックで届きます。

こちらのお店では、「HAPPY 1st BIRTHDAY」の特製ガーランド(集合写真の壁に貼っているものです)を入れてくださったり、風呂敷、選び取りカードなど、たくさんおまけをつけてくださいます。

中でもうれしいのは「手書き名入れ記念紙」でした!

堂々とした太い筆文字でそれぞれの名前を紙に書いてくださいます。

こたまるの名前の記念紙がなくなっていたので、今回追加でこたまるの名前もかいていただきました!

後日、3人そろって自分の名前の紙を持って撮影しました。

脱走を試みるさんさん。泣きのにこり。

撮影は号泣の嵐でした。

2人並んで立っている姿を撮れたらいいなと思っていましたが、さんさんは脱走を試み、にこりは号泣で全く動かず・・・

5分もしないうちに終了しました。

2人とも「何するねん!重いねん!」とご不満そうでした。
それはそうですよね・・2人ともすまん!

4. 双子と母の3人ショット(約3分)

5. 双子と母、祖父の4人ショット(約3分)

6. 双子と祖父母3人の5人ショット(約3分)

双子をおめかし服に着替えさせて、いろいろな組み合わせで撮影してもらいました。

母(私)との3人ショット
祖父もまじえて4人ショット
祖父母3人との5人ショット などなどすごいスピードでシャッターを押されていました。

おかげさまでお着替えまでさせて違う雰囲気で撮ることができました。

いつもは私はカメラマン側になることが多いので、子どもたちとルンさん(夫)の写真はわりと多いのですが、自分が写っている写真はあまりありません。

今回は私も子どもたちとたくさん撮ってもらいました。

プロのカメラマンさんに撮影をお願いするメリットの一つだと思います!

おめかし服に着替えました!
といっても、にこりのワンピースは西松屋さんでセール価格のさらに半額で¥198・・・

7. こたまる(3歳)のソロショット(約3分)

こたまるは、途中で完全に飽きていました。

お腹すいた、終わりたいの連発でしたが、マスカットを食べて一休み。

ごきげんに食べている様子を知らない間に撮ってくださっていました!

一休み感がよく出ていて、今回の写真の中でもお気に入りの1枚です♪

8. 全員(8人)で集合写真(約5分)

最後に子ども3人+両親+祖父母3人の合計8人で集合写真を撮っていただきました。

集合写真の前から子どもたちは完全にお疲れモードでした。

こたまるは飽きています。
双子はごきげんななめでした。

何とか並んで撮ることができましたが、やっぱり集合写真は早めに撮っておくことをおすすめします!

おまけ(プロ撮影の合間と終わりに自分のカメラで撮影)

以下3枚は私のカメラで撮影した様子です。

撮影後、双子はすぐに寝てしまったので、一升餅と記念紙と一緒に撮影しました。

このときが一番落ち着いていろいろな角度から撮ることができました。

にこり&さんさん、おつかれさまでした!

そしてこちら↓はテーブルの上に置かれた一升餅に気づいて、テーブルによいしょとよじ登るさんさんです。

普段からこたつによじ登って、折り紙中のこたまるにアタックして、こたまるを怒らせています

珍しいおもちゃを見つけて、今日一番の笑顔でした(^^)

このあと、テーブルから一升餅を何度も床に落として遊んでいました。

普段は撮れないアングルや表情をたくさん撮っていただいて大満足でした。

そしてその日のうちに351枚もデータ納品をしてくださいました。

データは、OurPhotoのマイページにすべてアップロードしてくださるので、一括ダウンロードができます。

その日のうちに祖父母と写真を共有するために利用しているAmazonPhotosに写真をアップロードしました。

祖父母もすぐに写真を見ることができてとても喜んでもらえました♪

出張撮影、とてもおすすめです!

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告