8月10日(土)に「わくわく電車王国 2019 in みやこめっせ」に行きました。
今日は、会場内で見たアイロンビーズの図案がすごくかわいかったので紹介させていただきます!
アイロンビーズは、パイプ状の小さなビーズを並べて図案を作り、アイロンの熱でくっつけるビーズです。
「パーラービーズ」(株式会社カワダ)が有名です。
四角や丸、六角形などさまざまなプレートがあり、ピンセットなどでビーズを一つずつつまんで図案を作っていきます。
「わくわく電車王国 2019 in みやこめっせ」ではワークショップとしてアイロンビーズで関西の電車の図案を作れるコーナーがありました。
日常的によく見ている阪急電車や京阪などが、かわいいアイロンビーズの図案になっていて感動しました!
こちらです↓!




私が特に好きなのは、2018年3月にデビューした叡山電鉄の「ひえい」です!
14:00の写真の右下です。
この先頭の楕円がうまく表現されていて、何ともいえないかわいさです!
我が家はまだ長男が3歳、長女&次男は0歳なので、アイロンビーズはまだ早いかなということで今回は参加を見送りました。
いつか参加したいです♪
図案がカラーコピーして置いてありましたので、会場で作ってから、さらにお家でも作れるのではないでしょうか。



今回は関西の電車だけでしたが、新幹線や電車の図案集は一般的に販売されているようです。
男の子が喜びそうです!
アイロンビーズのほかにも、ぬり絵コーナーがありました。

「やくも」調、パンダグラフあり、パンダグラフなしです。

長机にビニールシートがかけてあるぬり絵専用スペースがありました。
3歳こたまるもぬり絵に夢中でした。
彼の作品はこちら↓!

真っ赤っかです。丸の内線とのことでした^^
「わくわく電車王国 2019 in みやこめっせ」は、アイロンビーズやぬり絵のように手を動かして遊べるエリアのほかに、体を動かせるエア遊具エリア、運転体験エリアなど、さまざまなアクティビティができるので、1日中いても楽しめました!
【イベント情報】
名称:わくわく電車王国 2019 in みやこめっせ
日時:2019年8月9日(金)~18日(日)10:00~16:30(最終入場は16:00まで)
会場:みやこめっせ1階
入場料:おとな600円(中学生以上)/子ども400円(3歳以上)/3歳未満無料
公式HP:https://www.miyakomesse.jp/train2019/