0歳双子&3歳長男と初めての家族旅行で鳥羽水族館に行ってきました

勇気とやる気を奮い立たせて、鳥羽水族館へ行ってきました!

0歳双子&3歳長男を連れて、初めての家族旅行です。

ルンさん(夫)も私も旅行が好きなので、子どもが生まれるまでは熊本、金沢、福井などなど国内から、フランス、スペインなどの海外まで、すきあらば旅行に行っていました。

子どもが生まれてからは、日帰りできる近場で楽しんでいました。

そろそろ旅行に行きたい!
こたまる(3歳)にも旅行の楽しみを味わってほしい!
いつもと違う町で、美味しいものを食べて、普段できない体験をしてほしい!

というわけで、家族5人で初めての家族旅行に行ってきました。

行き先は…「鳥羽水族館」です!

カリフォルニアアシカのフウバくん。バイバイポーズが得意です♪

3歳&0歳双子の3人を連れて外を歩き回る旅行は、体力と気力に自信がなかったため、今回は「鳥羽水族館」のみを目的に行きました。

こたまるは子鉄(鉄道が大好きな子ども)のため、普段乗らない特急に乗ることも旅の大きな目的の一つです。

今回は近畿日本鉄道の「しまかぜ」と「いせしまライナー」に乗りました!

まずは行きの特急「しまかぜ」です。

こちらはルンさんの努力のかいあって、和風個室を予約することができました!

個室は1人あたり+¥900で予約することができます。
人気のため、なかなか空きがなく、ルンさんが頻繁に予約状況をチェックしてくれて、念願の和風個室を予約することができました。

和風個室の様子。双子も転がりほうだいです!

この和風個室が・・・ものすごーーーく快適でした!

カラオケボックスのように区画された一部屋なのですが、テーブルが常設されています。

椅子は4脚ありました。
こちらは移動させることができるので、子ども用にテーブルに近づけたり、後ろのスペースを広く取って、双子を寝かせておくこともできました。
途中から私も一緒にごろごろしていました。

到着まで約2時間があっという間で、もっと乗っていたいぐらいでした(^^)

こたまるも「今日は●●家の部屋やー!」と大興奮でした♪

鳥羽駅にて。名物の「赤福」の看板がいっぱいありました。

子ども3人とお出かけするときは、ベビーカー1台+抱っこひも1つで出かけています。

双子用のベビーカーの購入も考えたのですが、家のまわりに細い路地が多く、取り回しを考えて、 ベビーカー1台+抱っこひも1つ が外出時の定番スタイルです。

セイウチのつららちゃん。

鳥羽水族館では、セイウチのつららちゃんのおさわり体験をしました。

人気者のつららちゃんが、観客の前を闊歩してくれるので、手を伸ばして自由に触ることができました。

もっとヌメッとツルッとしているのかと思いましたが、硬い毛で覆われているようなしっかりしたさわり心地でした。

3歳児のこたまるも勇気を出してひと触りして…すぐに手を引っ込めていました笑 

怖がりの彼にとっては大きな一歩です!

カリフォルニアアシカのふうばくん。
キューピーちゃんをお鼻に乗せてそのまま水の中にダイブ!

カリフォルニアアシカの「アシカショー」は2回見ました♪

1回目は3頭のアシカたちによるおそろいダンスや輪投げを楽しみました。

2回目は1頭のみでしたが、前から5列目くらいに座れたので、顔の表情まではっきりと見ることができてこたまるも大興奮でした!

鳥羽水族館では、館内に写真スポットがあります。

プロのカメラマンが撮影してくれてその場で現像してもらった写真を確認して購入することができます。

こちらのカメラをお預けすることはできません。あくまで水族館の方のカメラのみになります。

普段は写真を買うことはないのですが、初めての家族旅行記念に購入しました♪

家に帰ってからも、こたまるが大喜びで見ていました!

9ヶ月の双子連れでも旅行を楽しめることがわかり、ルンさん(夫)とさっそく次はどこへ行こうかと思案中です(^^)!

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告