こたまる(3歳)と双子(7ヶ月)が通っている保育園でこいのぼりを作ってくださいました♪
真ん中がこたまるこいのぼり。
フォークに絵の具をつけて、自分で模様を描いたそうです。
「フォークに絵の具をつける」という発想は全くなかったので、おもしろい手法だなぁと思いました。

そして右と左が双子のこいのぼりです。
こちらは先生方が作ってくださいました。
絵の具で足形をぺたり。
保育園ではよく手や足に絵の具をつけて手形、足形をとってくださるのですが、これも自宅では絶対にしないので、本当にありがたいです。
子どもも絵の具の感触がおもしろいらしく、大喜びだったようです。

双子はことのほか、このこいのぼりがお気に入りで、吹き流しの画用紙をちぎったり・・・こいのぼりのしっぽをにぎりつぶしたりしていました(^^;)
保育園では、季節の行事に応じた工作をしてくださるので、子どもが保育園に入ってから、親の私たちも季節をより感じるようになりました!
ビバ!保育園!