HBでニンジンパンを焼きました、双子をおんぶ抱っこで帰宅しました

3年前からほぼ毎日ホームベーカリーでパンを焼いています。

「レーズンあり♪」モードにして、レーズンのほか、黒ごまや白ごまなどを日によって追加していろいろな食パンを楽しんでいます。

今日は炒めたニンジンのみじん切りを入れて「ニンジンパン」にしてみました。

ほんのり甘くておいしかったです。

それほどニンジン感はないので、ニンジンが苦手なお子様にもおすすめです♪

こたまる(3歳)は苦手な食べ物が今のところ一切ありません。
普段からニンジンも「おいしい!おいしい!」と言ってパクパク食べるので、今回のニンジンパンもこのビジュアルにまず釘付けでした。

「にんじんが入ってる〜!」ととってもごきげんで食べてくれました♪

今日の保育園のお迎えは、初めて双子をおんぶ抱っこして帰りました。

おんぶ抱っことは・・・

2つの抱っこひもを使って、一人は背中でおんぶ、もう一人は前抱っこする方法です。

抱っこひもはおんぶ用には「napnap」、前抱っこ用には「エルゴベビー」を使用しています。

おんぶ用の「napnap」は、お値段はリーズナブルですが、赤ちゃんをしっかりホールドするための工夫がたくさんされていて、おんぶ用には特におすすめです!

赤ちゃんを固定してから背負うので、リュックを背負うみたいに簡単に背負うことができますよ!

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告