双子&3歳児に振り回されて、最近3〜4日ほど寝不足が続いています。
もうすぐ5ヶ月の双子&3歳児1人=合計3人の子どもと一緒に寝ているので、双子の母乳&3歳児のすごい寝相(主に蹴り)にてんてこ舞い中です。
夜中に7〜8回起きなければいけない日が続くとさすがに「もうあかん…無理」っていうぐらい寝不足になります。
23:00前には必ず布団に入って朝7:30まで寝ることにしているのですが、8時間半の間に、細かく睡眠が刻まれるので全く疲れが取れません。
しかも双子は夜中に起きると妙にハイテンションで「キャッキャッ」と30分〜1時間くらい「相手しろ〜」とばかりにこちらに近寄ろうとしてくるので、おちおち寝ていられません。
「キャッキャッ」する姿はすっごくかわいいのですが、「それは今じゃないんだよー!ほかの2人まで起きちゃうのよー!」と叫びたくなる衝動を抑えて、眠くなるといわれている眉間をなでたりしながら日々過ごしております。
そしてやっとタイトルの「肉」について語ろうと思います。
疲れたときには甘いものを食べればいいのか!と、チョコをつまんでみたりするのですが、どうも疲れが取れず背徳感ばかりが残ります。
今日は朝食後に、ふと冷蔵庫の中にあった「豚こま切れ肉」とソーセージ2本を焼いて、塩を振って食べてみました。
何これ…めっちゃおいしい…!
肉の脂、最高だよ!
野菜などと一緒に焼くのではなく、本当に肉とソーセージのみをフライパンで焼いて、お皿にも盛らずフライパンからそのままお箸で食べました。
力が…みなぎるよ!
そして双子はちょうど昼寝(朝寝)中!
私も二度寝だ! お掃除、朝食の片付けは後回しだ!
…と30分ほど二度寝したら、とっても元気になりました。
カロリー不足もあったのかもしれません。
母乳の1日の消費カロリーは約500kcalといわれています。
これは、ジョギング80分に相当するそうです!
そのため摂取カロリーは、「女性の1日平均+350kcal」に増やす必要があります。
双子なので単純に考えると、ジョギング160分(2時間40分)の消費カロリーを補うために、摂取カロリーは「女性の1日平均+700kcal」!!
育児でおつかれ気味のお母様たちへ…甘いものの代わりに肉を食べるのもよろしいかと思いますよ!